インターネット閲覧

ご利用方法

インターネット閲覧コーナー

インターネット閲覧コーナー

インターネット閲覧端末は、図書館資料を補完するとともに、利用者への情報サービスの充実を図ることを目的として提供するものです。その他の目的では使用できません。
図書館で閲覧するものが望ましくないサイトについては、フィルタリングソフトで閲覧できないようにしています。

設置場所本館2階カウンター前
設置台数4台
※ 感染症対策のため、現在は2台のみご利用いただけます。
利用時間開館時間から閉館時間の5分前まで
(他のお客様が利用中の場合は、予約での順番待ちになります)
申込受付時間開館時間から閉館時間の30分前まで
利用料金無料
利用内容1人1日1回1時間以内
(利用終了時、次の利用希望者がいない場合は1回1時間のみ延長可)
※ 感染症対策のため、現在は30分以内、延長は1回30分のみご利用いただけます。
利用資格図書館入館者どなたでも
※ 基本的なインターネットの操作ができる方
※ 小学生以下の方は、なるべく保護者が同伴してください
申込方法2階カウンターにて受付

※4番の端末では、「静岡新聞データベース+日経テレコン」、「朝日新聞記事データベース クロスサーチ」が閲覧できます。

 オンラインデータベースについて

利用上の注意

以下の目的ではご利用できません。
これらの行為が確認された場合、利用をお断りする場合がございます。

    1. 公序良俗に反する行為
    2. アダルトサイトなど有害と思われるサイトへの接続
    3. 他者の著作権等の権利を侵害する行為
    4. 他者の財産又はプライバシーを侵害する行為
    5. 他者に不利益や損害を与える行為
    6. 他者を誹謗中傷する行為
    7. メール、ゲーム等の使用
    8. 掲示板への書き込み
    9. USBメモリ等の外部記録媒体の使用
    10. ソフトウェアのダウンロード、アップロード、インストール
    11. 端末機器やソフトウェアの設定変更
    12. 他の利用者の迷惑となる行為
    13. その他教育委員会が不適当と認める行為

※ プリントアウトはできません。
※ 音声がでる場合は設置しているヘッドフォンをご利用ください。
※ 予約された場合、予定時刻を15分過ぎた時点でキャンセルとさせていただきます。

沼津市立図書館は、インターネット閲覧端末を利用して生じた事故等に対して、一切の責任を負いません。