「大人のビブリオonlineバトル」発表者を募集します
沼津市立図書館主催のビブリオバトル「大人のビブリオonlineバトル」を初開催します!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、発表者は、WEB会議ツールZoomを使用し、
ご自宅等からオンラインで発表していただきます。
インターネット環境がない方は、図書館からの発表もできます。
優勝者には特典もご用意しています!
当日の様子は沼津市公式YouTubeで生配信しますので、どなたでも無料で観戦でき、
投票フォームから投票することもできます。ぜひご覧ください。
ご視聴いただきましたら、アンケートにご協力お願いします。
→ https://forms.gle/GyCB3pQL3qKriXjJA
※ 当日まで、アンケートフォームはオープンしていません。
※ Googleへのログインが必要ですが、メールアドレス等の個人情報は収集していません。
◆ 概 要
日 時 令和3年3月5日(金)18時30分~20時00分
定 員 5名(18歳以上の人(高校生を除く)・先着順)
場 所 沼津市立図書館 4階展示ホール
申込期間 令和3年2月9日(火)~19日(金)まで
申込方法 メール・電話または3階事務室にて受付
※ 観戦者は申込不要です。時間になりましたらYouTubeをご覧ください。
〇メールで申し込まれる場合
下記内容をご記入の上お申し込みください。
後日こちらから返信いたします。
メール送信日から起算して3日経過しても返信がない場合は、
お手数ですが再度ご連絡お願いします。
件 名:「大人のビブリオonlineバトル」発表希望
内 容:住所・氏名・電話番号
メール:library@city.numazu.lg.jp
電 話:055-952-1234
◆ ビブリオバトルとは?
ビブリオ(Biblio)とは「本、書物」などを意味するラテン語由来の言葉で、
「ビブリオバトル」は、発表者がおすすめする本を5分間で紹介しあい、
その本に関して3分間のディスカッションを参加者全員で行い、
“一番読みたくなった本”を基準とした参加者全員の投票により
“チャンプ本”を決める「知的書評合戦」です。
平成19年に京都大学の谷口氏によって考案され、
「人を通して本を知る、本を通して人を知る」
をキャッチコピーに全国各地に広まりました。
書店や図書館、カフェ等でも開催されており、
誰でも気軽に参加できるコミュニケーションゲーム
としてその知名度を上げ、近年では、大学入試でも取り入れられています。