「ビブリオバトル小中学生大会 in 沼津 2022」決勝大会の動画を公開しました

令和4年12月11日(日)に、

沼津市内の小学校5,6年生および中学生を対象とした書評合戦

「ビブリオバトル小中学生大会 in 沼津 2022」決勝大会を開催しました。

 

見事チャンプ本(優勝)と準チャンプ本(準優勝)に輝いた

6名の小中学生の発表を、沼津市公式YouTubeに掲載しましたので、

ぜひご覧ください!

 

掲載期間:令和5年12月20日まで

 

 

【小学生の部】動画URLhttps://www.youtube.com/watch?v=VnDJViGG1po&t=0s

 

 

 

【中学生の部】動画URLhttps://www.youtube.com/watch?v=Dod_ZFIf700&t=0s

 

 

◆ ビブリオバトルとは?

 

ビブリオ(Biblio)とは「本、書物」などを意味するラテン語由来の言葉で、

「ビブリオバトル」は、発表者がおすすめする本を5分間で紹介しあい、

その本に関して3分間のディスカッションを参加者全員で行い、

“一番読みたくなった本”を基準とした参加者全員の投票により

“チャンプ本”を決める「知的書評合戦」です。

 

平成19年に京都大学の谷口氏によって考案され、

「人を通して本を知る、本を通して人を知る」

をキャッチコピーに全国各地に広まりました。

 

書店や図書館、カフェ等でも開催されており、

誰でも気軽に参加できるコミュニケーションゲーム

としてその知名度を上げ、近年では、大学入試でも取り入れられています。

 

PAGETOP