令和4年度「文芸講座」受講者募集!
文芸講座のご案内です。
テーマは、「万葉集」を読む
現存するわが国最古の歌集である「万葉集」。今回の講座では、柿本人麻呂、山部赤人の代表的な歌と、昨今の新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、万葉時代の疫病流行にかかわる歌を読んでみたいと思います。
- 講 師 常葉大学短期大学部名誉教授 尾崎 富義 さん
- 日程と各回のテーマ
第1回 6月 3日(金) 柿本人麻呂の歌「東の野にかぎろいの立つ見えて」を読む
第2回 6月10日(金) 山部赤人の歌「田子の浦ゆうち出でて見れば」を読む
第3回 6月17日(金) 疫病で死んだ遣新羅使人 雪宅満(ゆきのやかまろ)の追悼挽歌を読む
- 時 間 各回ともに、18時から19時30分まで
- 会 場 市立図書館4階 視聴覚ホール(開場は各回30分前)
- 対 象 高校生以上
- 受講料 無料
- 定 員 100名(先着順)
- 申 込 令和4年5月25日(水) 9時30分から 電話、電子メール、図書館カウンターで